
概要
社名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
---|---|
創立 | 1987年(昭和62年)3月 |
資本金 | 4,000万円 |
系列 | 本田技研工業株式会社 |
役員 |
代表取締役社長 金黒 雅仁 取締役常務執行役員 坂根 英人 取締役常務執行役員 金島 一也 取締役上席執行役員 田中 健司 監査役 安藤 健 |
株主 | 株式会社ホンダロジスティクス(本田技研工業100%出資) |
従業員数 | 1,852名(2023年6月16日現在) |
業務内容 | 四輪及び汎用機の設計・試作車製作・研究テスト業務・ITシステム業務・知的財産管理業務・自動車の分解 整備業 その他、上記に関する一切の事業 |
沿革
1983年04月 | (株)ホンダ・エクスプレス(現ホンダロジスティクス)のテスト走行部門として業務開始 |
---|---|
1983年06月 | 二輪・四輪テスト業務開始 |
1984年02月 | 四輪エンジン研究領域への派遣業務開始 |
1987年03月 | (株)プルービングサービスとして独立![]() |
1987年05月 | プルービングサービスとして営業開始 |
1987年09月 | 設計領域 トレーサー業務に派遣開始![]() |
1988年02月 | 設計領域への派遣業務開始 |
1988年05月 | 試作領域への派遣業務開始 |
1989年04月 | 資本金:1,000万円 ⇒ 4,000万円に増資 |
1989年04月 | 試作板金・組立の自社工場業務開始![]() |
1989年10月 | CAD・CATIA の自社内稼働開始![]() |
1991年10月 | (株)ピーエスジーに社名変更![]() |
1995年11月 | 鷹栖センター竣工![]() |
2002年02月 | DPM業務開始![]() |
2006年10月 | Honda連結子会社化 |
2008年04月 | 本社新社屋竣工、本社移転![]() |
2008年04月 | オハイオオフィス開設 |
2008年10月 | 和光センター竣工![]() |
2012年04月 | 鈴鹿オフィスを開設 |
2013年03月 | 研究開発棟竣工![]() |
2014年07月 | (株)ホンダテクノフォートに社名変更![]() |
2014年12月 | タイでの業務開始 |
2016年03月 | パワートレイン開発棟竣工![]() |
2016年04月 | 本社増築棟竣工![]() |
2017年04月 | 知的財産業務開始 |